全然日記更新してなかった\(^o^)/

先週は松戸ホビステのプレリにいって青黒を組んで成績は2-2。
除去とかレアはいいところ引けてたんだけど
青黒のクリーチャーが弱くて白の小粒クリーチャーに負ける感じ。
気がついたら最後の試合は黒緑になってた\(^o^)/やっぱリミテの資本は生物だよね(´・ω・`)

レアはタッサ、鞭、思考囲い、プロ青ハイドラ、工作員、ダクソス。パックから英雄の破滅で
ばくあどおおおおおおおおおおおおおお。コレだけで元が取れてホクホクでした。
でも勝ちたかった!

そういえば明日にはいよいよテーロス発売日ですね。
この時期はいつもデッキを妄想している気がする。

メモの意味をこめて紙束を晒し。

とりあえず新しい環境をやるにあたって考えなければいけないのは、
前環境の見直しとブロック構築をみつつ最速のデッキを考えることが重要
だとおもってます。

とりあえず最速といえば赤単、緑白しかないっしょ!ってことで
二つを考えてみる

■赤単

最近はミッドレンジ型がはやってるみたいですが、
とりあえず最速ってことでビートで

18《山/Mountain》
3《変わり谷/Mutavault》

21 Lands

4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4《灰の盲信者/Ash Zealot》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《火拳の打撃者/Firefist Striker》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
3《瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka》
4《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》

4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2《馬力充電/Dynacharge》
2《マグマの噴流/Magma Jet》

サイドは《燃え立つ大地/Burning Earth》は入れておくとして、《頭蓋割り/Skullcrack》
《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》《向こう見ずな技術/Madcap Skills》あたりですかね

■緑白

低マナの高速ビートが流行ると出てくる型
今回の環境はマナレシオの高いキャラが多いので環境初期は結構いそう
ナイレアの弓はお試し枠。ポルクラノスとか相性がいいとおもうんだけど

4《寺院の庭/Temple Garden》
4《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
10《森/Forest》
6《平地/Plains》

4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4《復活の声/Voice of Resurgence》

4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
4《ワームの到来/Advent of the Wurm》
1《ナイレアの弓/Bow of Nylea》

サイドは同系ビート用の《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》《異端の輝き/Glare of Heresy》《放逐する僧侶》
コントロール用の《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》かな



コントロールは上記2種類をメタとした オロス、青白、エスパーを想定

■青白コン

4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
10《島/Island》
9《平地/Plains》

2《霊異種/AEtherling》

4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4《拘留の宝球/Detention Sphere》
4《至高の評決/Supreme Verdict》
3《中略/Syncopate》
3《解消/Dissolve》
2《天界のほとばしり/Celestial Flare》
2《航海の終わり/Voyage’s End》

4《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》

サイドはビート用に《今わの際/Last Breath》
コントロール用に《払拭/Dispel》《否認/Negate》
PW用に《真髄の針/Pithing Needle》安定の《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
《今わの際/Last Breath》はメタ次第でメインでもいいかもしれない
あと、個人的には対緑白の最終兵器《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis》を
押したい。土地を出すことはできないけどゲイン+除外しつつ相手のマナレシオの高い
クリーチャーを出せるのは魅力

■エスパーコン

《エレボスの鞭/Whip of Erebos》が使いたいという理由だけで作ったエスパーコン
見るからに土地事故が多そうなんですが(´・ω・`;)


4《神聖なる泉/Hallowed Fountai》
2《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
4《湿った墓/Watery Grave》
4《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《静寂の神殿/Temple of Silence》
2《島/Island》
2《平地/Plains》
2《沼/Swamp》

2《霊異種/AEtherling》
2《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
3《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》

2《思考囲い/Thoughtseize》
3《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4《至高の評決/Supreme Verdict》
3《中略/Syncopate》
3《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
3《遠隔+不在/Far+Away》
2《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos》

サイドはおかわりの《思考囲い/Thoughtseize》
ビート用に《破滅の刃/Doom Blade》《今わの際/Last Breath》
コントロール用に《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
万能《拘留の宝球/Detention Sphere》
後は青白で書いたものを適当に

■オロスコン

考え中。ラクドスよりでT白のデッキになるんじゃないかと。


最後に番外編で《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King》を使ったデッキ。
なんか使いようがある気もするんだけど。。。

■殺人王、ティマレット Verラクドス

4 《血の墓所/Blood Crypt》
4《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
10《山/Mountain》
5《沼/Swamp》

4《苛まれし英雄/Tormented Hero》
2《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
3《火拳の打撃者/Firefist Striker》
3《灰の盲信者/Ash Zealot》
4《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King》
4《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
2《死の国のケルベロス/Underworld Cerberus》

4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
3《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索